一般社団法人京都コムファ 京都コムファのトップへ戻る
みつばち薬局
日常活動 在宅活動 研修・学習 在宅の醍醐味 会社概要・奨学金 みつばち薬局日記
みつばち通信 学術発表 リンク 見学案内・申込 共済制度(京滋民医連共済会へ)
みつばち薬局
2011年12月の日記
HIV、エイズの正しい知識の普及をめざして

「世界エイズデー」(12月1日)に四条河原町で街頭宣伝を行いました。毎年5月の第3日曜日(又は土曜)に行われるキャンドルパレードとともに全世界の統一行動日になっています。私が参加することになった契機は1989年に提訴された「薬害エイズ」裁判の支援に取り組むようになってからです。もう10年以上になります。現在、世界ではHIV陽性者が3330万人、日本では検査によるHIV陽性者が約1万3千人、エイズ患者は約6千人、合わせて2万人弱となっていますが、実際にはその5〜10倍と推測されています。毎年1500人ほどの増加で、いわば、身近な疾患となっていますが、未だに偏見や差別が強く、そのことが、正しい知識の普及を困難にして、減少傾向とならないのが実情です。
今回は大学生も2名、京都市から1名、下京保健センターからも2名の方々が初めて参加して下さったので元気よくできました。道行く人々にエイズに関するクイズを呼びかけ、多数の協力が得られました。
年配の方よりも若者が多数呼びかけに応えてくれました。びっくりしたのは福島、岩手宮城、青森から修学旅行で来洛の高校生が元気を出して参加してくれたことです。ブログに載せたいので許可を得て写真を撮らせてもらいました。本当に有難う。薬局で取り組んでいる支援募金にもっと力を入れなければ!!
短時間に200名弱の方が寒風吹きすさぶ中でクイズにチャレンジ、95%の方が正答とこの点でもやってよかったと痛感した次第です。
若老
(2011.12.28[Wed])

 

鹿!鹿!鹿!

先日の休日にちょこっと奈良までドライブに行きました。
今、高速道路や自動車専用道路は一部を除き、ETC割りを行っているので、ちょっと得した気持ちでドライブと楽しみました。


奈良といえば、東大寺にある大仏!
ってことで、さっそく東大寺に向かいました。
奈良の大仏さんを見に行こうと駐車場に車と停めて、てくてくと大仏殿まで歩いて行ったのですが、いたるところに鹿、鹿、鹿、鹿だらけでした。
おまけに道端には鹿のフンだらけで、これには驚きました。


東大寺は奈良時代(8世紀)に聖武天皇が建立したお寺なのですが、現存する大仏殿は江戸時代の18世紀初頭に再建されてもので、創建当時の堂に比べ間口が3分の2に縮小されているそうです。
しかし、それでも大きいです。
よくこんなに大きなものを作ることができたな〜と感心しました。


大仏殿の中に「柱くぐり」や「鼻の穴くぐり」と言われるものおこなう柱があり、その柱の穴をくぐることができれば、色々とご利益があるようなのですが、さすがに大人は通れそうになかったので私は挑戦しませんでした。
H主任ぐらい小柄な人なら、通れるかも。


大仏を見た後は「鹿男あをによし」のロケ地を見て回り、夕方には京都に帰ってきました。
そして、今回ももちろんゆるキャラグッズはしっかり購入しました。


みつばち花子
(2011.12.15[Thu])

 

学術運動交流集会

先日、学術運動交流集会に参加してきました☆
今回は東京での開催ということもあり、たくさんの人が参加されたようです。
学術運動交流集会は、2年に一回開催され、テーマにそって関わってきた事例の発表や日々の活動についての報告をするものです。
次回は遠く北海道での開催です♪

人前で発表するのは苦手で拒否していたのですが、発表する事例は、私が関わったものが多く押し切られる形で発表者となってしまいました。。
同じ分散会では、薬剤師が私一人という中での発表でした。
他は、事務さんだったり歯医者さんだったり。

会場には社長や後輩もおり、思っていたよりは緊張せずに発表できたかと思います。
持ち時間8分でしたが、練習よりもゆっくり読んだのかベルが鳴っても終わらず(笑)
そんなハプニングもありましたが良い経験が出来たのではと思います。

後輩とこっそり東京観光をしつつ、いろんなことが学べた2日間でした。
また、機会があれば行きたいと思います。

ちなみに、今回は後輩の道案内のもと行動したので迷子にはなりませんでした。
一人行動だったら確実に迷子のなってたであろう会場の広さ。
語りイタチに感謝です(笑)

               迷子の子猫ちゃん
(2011.12.7[Wed])

 

現在の日記に戻る

Powered by HL-imgdiary Ver.3.03

Copyrightみつばち薬局